私の実家の茶園は川沿いと家の裏山の2か所です。
茶園の面積は概算で、川沿い5a(500㎡)、裏山1a(100㎡)です。
お茶栽培の年間作業工程は、5月初旬「茶摘み」、5月下旬「剪定」、8月「葦入れ」、10月「剪定」、2月「肥料散布」、年間「除草」です。
本日、肥料散布を行いました。
肥料は「山の茶20㎏8体」を撒きました。
「山の茶20㎏」とは、窒素、リン酸、カリウム、石灰、マグネシウム混合肥料です。
川沿いの茶園に6体、裏山の茶園に2体散布しました。
散布時間は約2時間でした。





かなりの重労働です。1畝約1体の散布量になります。8畝にバランスよく6体
撒きます。
コメント