一度は行ってみたい!  ラ コリーナ近江八幡

旅行

 2023年3月20日(月)、滋賀県近江八幡市にある「ラ コリーナ近江八幡」に行きました。

ラ コリーナ近江八幡

 アクセスは、車の場合は名神高速道路の竜王IC又は八日市ICから約40分、電車の場合はJR近江八幡駅から近江鉄道バスで約10分です。
 私は車で行きました。駐車場から車を下りてすぐに生け垣があってそこを抜けると、黄緑色の芝が敷き詰められ、その後ろには芝と同じ黄緑色の建物がありました。さらにその背景には、緑色の八幡山が見えました。宮崎駿のトトロの世界を彷彿させるような広大な自然空間です。
 黄緑色の芝の間の小道を歩いていくと、黄緑色の建物の入り口に繋がっています。この黄緑色の建物の正体は芝で覆われた草屋根でした。

2023年1月にオープンしたばかりの「バームファクトリー」
「バームファクトリー」の2階テラスから見た「ラ コリーナ」の前景です。
正面が「メインショップ」はある草屋根の建物で、手前は弧を描いている回廊や散策路です。

バームクーヘンの店

 建物の中に入ると外側とはまるで違う空間が現れました。老舗の和菓子舗「たねや」とバームクーヘンで有名な洋菓子店「クラブハリエ」のフラッグシップ店がありました。この建物を抜けていくとまたもや自然空間が広がっていました。
 そこには、「バームファクトリー」、「カステラショップ&カフェ」、「ギフトショップ」、「フードコート」が、中央の田圃を囲むように点在していました。「バームファクトリー」は2023年1月にオープンしたばかりです。

「クラブハリエ」でバームクーヘンを作っている様子をガラス越しに見ることができます。

ギフトショップ

2階建てロンドンバスの中もショップになっています。私は「ショコラリーフ」と「リームパイ」を買いました。

 私は2階建てのロンドンバスがシンボルの「ギフトショップ」でリーフパイとショコラリーフをしこたま買いました。また、カフェで「焼きたてンバームクーヘンminiセット」(1,170円)をコーヒーとともにいただきました。フォンダンのシャリっとした食感と、生地のふわふわした食感が絶妙でした。

おわりに

「ラ コリーナ」の敷地面積は3万5000坪で、甲子園球場のおよそ3個分に当たります。私が訪れた日は月曜日にもかかわらず、春休みということもあって、店内や周辺は人だかりの山でした。みなさんも滋賀県に旅行をしたら、ぜひともここに立ち寄って、このメルヘンのような広大な空間を楽しむのもいいですよ。

https://sameidanao.hp.peraichi.com

コメント