一度は行ってみたい!  北海道

旅行

 2019年10月20日(日)、21日(月)、22日(火)、23日(水)の三泊四日(一泊は船内)、ツアーで北海道旅行をしました。

太平洋フェリー

 20日(日)太平洋フェリーで東京港を出発し、船内で一泊した後、苫小牧港に降り立ちました。私自身は大学生時代に一度北海道を旅したときに、この船に乗りました。あれから40年の歳月が経っています。あのときは、逆コースで苫小牧港から仙台港(仙台市の大学に在籍していた)まででした。

ノーザンホースパーク

 21日(月)は苫小牧市の「ノーザンホースパーク」に行きました。緑豊かな森林の中にあり、とても心が癒されるひとときでした。昼食はガーデンレストランで地元の食材を使った本格料理を味わいました。昼食の後は「観光ひき馬」の乗馬体験をしました。私は普段趣味で乗馬をやっているので、インストラクターによって馬を引いての場内一周は物足りませんでしたが、一緒に行った妻は大喜びでした。十分に自然を満喫することができました。その後、支笏湖に行って紅葉を鑑賞しました。その日は「ニセコ東山温泉」に宿泊しました。

ニッカウヰスキー工場

 22日(火)は余市町にあるウイスキー蒸留所「ニッカウヰスキー工場」を見学しました。アーチ状の石造りの正門を抜けると、外国を思わせる風景が広がっていました。中で「乾燥塔」、「粉砕・糖化棟」、「発酵棟」、「蒸留棟」、「混和棟」など、ウイスキーができるまでの工程を見ることができました。テイスティングホールで「シングルモルト余市」を試飲しました。普段ウイスキーを飲むことはほとんどありませんが、酒好きの私は格別の味を楽しむことができました。

北一ヴェネティア美術館

 その後小樽市の「北一ヴェネツィア美術館」に行きました。妻は仮装を楽しみました。 その日の宿泊は――2008年7月7日から7月9日まで、北海道虻田郡洞爺湖町の「ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパを会場に、第34回主要国首脳会議(通称北海道洞爺湖サミット)が行われました――ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパでした。このホテルは外観もさることながら、内部も一流ホテルにふさわしく華やかな造りになっていました。ロビーには見事な花木が活けられていて、背面のガラス張りの窓を通して美しい洞爺湖が一望できました。ホテルに入る前に、「支笏洞爺国立公園サイロ展望台」から洞爺湖を望みました。

大沼

 23日(水)は七飯町大沼で昼食「大沼牛ローストビーフ」の昼食を取り、その後周辺を散策しました。紅葉が見事でした。

函館元町

 最後に函館元町を散策し、新函館北斗駅から北海道新幹線「はやぶさ」のグランクラスで東京駅まで行き、東海道新幹線でグリーン車で浜松に帰ってきました。10組のツアー旅行でしたが、みなさんとお知り合いになり、とても楽しく思い出に残る北海道旅行でした。

 

コメント