1月13日の成人の日に、浜松城公園を散策してきました。
地元でありながら、ゆっくりと散策したことがありませんでした。
公園内の一角に、「茶室」があることを初めて知りました。
名前を「松韻亭」(しょういんてい)と言います。
杉や栗などの銘木を使用して建てられた棟内には、第一広間(十畳)、第二広間(十畳)、立礼席、離れの小間「萩庵」(四畳半)があります。
私は第一広間でお茶とお茶菓子をいただきました。





1月13日の成人の日に、浜松城公園を散策してきました。
地元でありながら、ゆっくりと散策したことがありませんでした。
公園内の一角に、「茶室」があることを初めて知りました。
名前を「松韻亭」(しょういんてい)と言います。
杉や栗などの銘木を使用して建てられた棟内には、第一広間(十畳)、第二広間(十畳)、立礼席、離れの小間「萩庵」(四畳半)があります。
私は第一広間でお茶とお茶菓子をいただきました。
コメント