投稿編集画面上段のブロックの追加ボタンが等が消えた時の対処法

アクティビティ

 誤動作により投稿編集画面上段の「追加」、「設定」等のボタンが消えてしまいました。
 さらにその下段にあるべき、「段落」、「テキストの配置」、「文字」、「フォントサイズ」、「オプション」等のボタンもなくなっていたのです。
 新規投稿をするためには、これらのボタンがないと、投稿内容の様々な編集ができません。
 ネットで対処法を検索して試みましたが、どの対処法を試みても改善しませんでした。
 ところが、ある対処法を試みたら、これらのボタンが突然現れたのです。
 私と同じトラブルで困っている方は、ぜひ試してみてください。

ネット上の対処法あれこれ

① 「コードエディター」が有効になっているので、「ビジュアルエディター」に戻す
 画面右上に縦に並んでいる「…」ボタンをクリックしてメニューを表示します。
 メニュー内の「ビジュアルエディター」をクリックすれば、ブロックの追加ボタンが現れます。
 「…」ボタンも消えているので、この対処法ではダメでした。

② ユーザー設定で「ビジュアルエディター」が無効になっている
 タイトル入力欄の上に「コードを編集」や「コードエディターを終了」が表示されていない場合は、ユーザー設定を確認します。
 「ユーザー」→「プロフィール」で「ビジュアルリッチエディターを使用しない」にチェックが入っている場合、そのチェックを外してプロフィールを更新します。
 元々「ビジュアルリッチエディターを使用しない」にチェックが入っていなかったので、この対処法ではダメでした。

③ プラグインを確認する
 プラグインの「Classic Editor」をアップロードしていると表示されないので、「無効化」にするか「削除」します。
 元々「Classic Editor」は「無効化」されていたので、この対処法ではダメでした。

 そのほかにも、様々な対処法が紹介されていましたが、どれを試みてもダメでした。

 

投稿編集画面の状況

 ところが、すべてのボタンが消えていたわけではありません。
 上段に残っていたボタンがありました。
 左上の「ツール」、「元に戻す」、「やり直す」、「ドキュメント概観」は残っていましたが、肝心の「追加」ボタンだけが消えていました
 ですから、やはり編集ができませんでした。
 一方、右上にあるボタンのうち、「下書き保存」、「プレビュー」、「公開」、「オプション」は残っていましたが、肝心の「設定」が消えていました
 「設定」ボタンをクリックすると現れる、「投稿」と「ブロック」がないので、「投稿」をクリックした時の「カテゴリー」のチェックや、「アイキャッチ画像」の設定ができなかったのです。

私の対処法

 右上にあるボタンのうち、「オプション」だけは残っていました
 そこで、一か八かでクリックしてみました。
 一番上の「表示」のところに、「トップツールバー」、「スポットライトモード」、「フルスクリーンモード」、「集中執筆」とありました。
 ところが、「トップツールバー」にチェックが入っていなかったのです。
 「確か今まではチェックが入っていたよな」と、そこにチェックを入れてみました。
 すると、今まで消えてなくなっていた、投稿編集画面上段のブロックの追加ボタンがすべて出現したのです。
 「うまく投稿できずに苦労した4日間は何だったのか。ここにチェックを入れるだけで良かったんだ」と今までのストレスがすべて解消されました。

おわりに

 ブログをはじめたばかりの初心者で、まだわからないことばかりです。
 あきらめずに試行錯誤しながら、少しずつWordPressの使い方を覚えていくことをこのトラブルで学びました。

ご迷惑をおかけしています!

 

 

コメント