癒やしを求めている方へ 休日の気分転換に田舎に来てみませんか? 

アクティビティ

都会で暮らしているみなさん、仕事でストレスが溜まっていませんか?
休日にパチンコでストレス発散、それもいいでしょう。
休日に競馬や競艇でストレス発散、それもいいでしょう。
休日にスポーツでストレス発散、それもいいでしょう。
でも、接待ゴルフで休日をつぶしてしまうなんてバカバカしいですよね。
それは仕事の延長にすぎません。
心が休まるはずがありません。
休日の気分転換に、健全で最高の方法がありますよ。
田舎のおすすめ春夏秋冬とオマケのおすすめを紹介します。

おすすめ1 春 山菜採り

田舎の春は鳥たちがさえずり、野山には花が咲きます。
かすみがかかった神秘的な川沿いを散歩してみましょう。
朝起きて窓を開けて新鮮な空気を思い切り吸い込みます。
近くを散策すると、どこにでもわらびやぜんまいが生えていて、タケノコが出ている竹林があります。
運が良ければ、マツタケも発見できるかも。

おすすめ2 夏 川遊び

夏はギラギラと太陽が照り付ける季節。
清流が流れる川でキャンプをしたり、川遊びをしたり、泳いだり、魚釣りをしたり……
アウトドアが似合う季節です。
川では「瀬売り」と言って2~30万円くらいで川を買うことができます。
そこでは誰にも邪魔されずに、アユ釣りや「網捕り」もできます。
※ 「網捕り」=竹竿の先につけた針で鮎を引っ掛ける漁法

おすすめ3 秋 紅葉狩り

秋は紅葉の季節です。
山のいたるところで、モミジやイチョウなどの紅葉を見ることができます。
田舎には意外にあまり知られていない紅葉の名所があるものです。
近くには登山を楽しめる低山があります。
日頃の運動不足のために山歩きをしてはいかがですか?
心地よい汗をかき、山頂で食べるおにぎりは最高です。
天気が良ければ富士山や南アルプスを見ることができます。

おすすめ4 冬 雪景色

田舎の冬は気温が0℃を下回ることもあり、厳しい寒さになります。
外に出て活動するのは難しいかもしれません。
その代わり、山に降り積もる幻想的な雪景色を味わうことができます。
年によっては10~15cmほど雪が積もります。
可愛い雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして楽しむこともできます。
温かい家の中でコタツに当たってミカンを食べ、テレビを見てのんびり過ごすのもいいものです。

おすすめ5 オマケ 伝統文化

田舎には昔から伝わる伝統的な行事や文化がたくさんあります。
春には4月の「桜まつり」があります。
夏には6月の「鮎釣りの解禁」と7月~8月の「夏祭り」があります。
秋には10月の「竜神まつり」と「花の舞」、11月の「芸術祭」と「産業まつり」があります。
冬には1月の「新そばまつり」と「駅伝大会」があります。
イベントを見学するだけではなく、参加もできます。
一生の思い出になること間違いなしです。


 

コメント