2023-03

ランニング

惨憺たる結末

1500m走 日本平桜マラソン  静岡市の草薙陸上競技場のトラックに立ったのは、今回が二度目です。最初に足を踏み入れたのは、2018年4月、「第34回日本平桜マラソン」の10㎞男子壮年の部に出場した、61歳のときです。 この大会は草薙陸上競...
ランニング

短距離と長距離? ダブルでチャレンジなんてありえない!

60m走 マスターズ陸上  今までとまったく異なる大会――それは「マスターズ陸上」への参加でした。マスターズ陸上については、前々から気になっていました。参加をしよう、とまでは思いませんでしたが、年代別のそんな大会があるんだな、くらいの感覚で...
ランニング

正真正銘  ラストラン

正真正銘のラストランは、名古屋市西区山田町の庄内緑地で開催されたハーフマラソン大会でした。 庄内緑地公園  庄内緑地についてほんの少しだけご紹介します。庄内緑地は庄内川のほとりに広がる公園で、体育館、サイクリングコース、テニスコート、陸上競...
ランニング

ラストラン?

私のマラソン歴を紹介します。 穂の国・豊橋ハーフマラソン  初のハーフマラソン出場は、2010年(平成22)3月22日(日)に愛知県豊橋市で行われた、「第1回穂の国・豊橋ハーフマラソン」でした。当初の目標は1時間45分を切ることでしたが、何...
ランニング

五十路を迎えて……

僕は五十路を過ぎ、51歳の年齢になっていました。2008年(平成20)早々に行われた「第32回新城マラソン」では43分37秒、「第37回森町ロードレース大会」では41分37秒のタイムを出していましたので、調子が上向きのまま、「第4回浜松シテ...
ランニング

ほど遠い40分切り

新型コロナウィルスの影響で現在「佐久間駅伝」は中断されていますが、僕は20年以上も佐久間駅伝に参加しています。 初めて佐久間駅伝に参加するために「ジュビロ磐田メモリアルマラソン」を走ったことは、「まさかの1キロ5分切り」でご紹介しました。実...
ランニング

ずぶの素人軍団が栄光を勝ち取る!

アマゾンから好評発売中! 定価2,000円 ぜひ、一読を!
ランニング

初駅伝は区間6位!

1998年(平成10)1月25日(日)、第25回佐久間駅伝が開催されました。佐久間町の城西幼稚園前スタート、浦川中学校ゴールの全長26.6キロ6区間のコースです。 1区4.5キロ・相月駅前中継点、2区3.4キロ・竜頭大橋中継点、3区4.6キ...
ランニング

まさかの1キロ5分切り!

ロードレース大会・競い合うランナーたち  僕たちは「ゆめりあ」の一角に荷物をまとめ、トイレを済ませてから下り坂をゆっくりとスタートラインに向かって歩いていきました。スタートラインに着いた時には、すでに多くのランナーたちが自分の場所を確保し、...
ランニング

不安と自信の狭間で!――

春先から走りはじめてトレーニングを重ね、早や6か月、季節は秋になっていました。そんなとき、駅伝チームのメンバーの1人から、「ロードレースに出てみないか?」とメンバー全員に誘いがありました。彼はロードレースが行われる磐田市で勤務していたので、...