2023-04

旅行

一度は行ってみたい!  風の薫UMI③

「風の薫UMI」の続編です。前回はホテル内の紹介を十分にできなかったので、写真を交えながら再度紹介します。 玄関ロビー  来館したのが12月だったので、玄関や部屋の前にはクリスマスツリーが飾られていました。 上階から玄関ロビーを写真に収めて...
旅行

一度は行ってみたい!  長浜城と長浜の街

滋賀県長浜市にある「長浜城」は、「羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)」が築城した城です。その後、「清須会議」で「柴田勝家」に譲られ、勝家の甥「勝豊」が入城しましたが、柴田勝家と「賤ケ岳」の合戦の際、長浜城は秀吉の軍事拠点となりました。 その後、「山...
宿とグルメ

一度は泊まってみたい! 風の薫UMI②

静岡県伊東市伊東温泉の「風の薫UMI」については、以前にブログで取り上げたことがありますが、宿とグルメについては具体的な説明をしていなかったので、改めてご紹介します。 このホテルのよさは、海のすぐそばに建てられているので景観が素晴らしいこと...
宿とグルメ

一度は泊まってみたい! ヒルトンニセコビレッジ

太平洋フェリー「きそ」で一泊した後、北海道1日目の旅をスタートしました。 ノーザンホースパーク  最初の見学地は「ノーザンホースパーク」で、約1時間ほど大自然の中で動物たちと触れ合いました。妻とともに「曳き馬」を体験しました。私は乗馬をやっ...
宿とグルメ

一度は泊まってみたい!ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ  

ニッカウヰスキー余市蒸留所  北海道旅行も3日目を迎えました。3日目の見学地の最初は、「ニッカウヰスキー余市蒸留所」でした。ウイスキーづくりの工程を見た後、ウイスキーの試飲をしました。普段日本酒党の私は、久し振りにウイスキーを飲んだために、...
宿とグルメ

一度は宿泊したい!   太平洋フェリー

2019年10月20日(日)に、浜松駅を出発した私たちは東京駅で10組のペアと合流し、北海道ツアーに出発しました。 旅立ち  東京駅を15:00発の「やまびこ143」に乗車し、仙台駅に17:04に到着しました。仙台駅から45分ほどタクシーに...
旅行

一度は行ってみたい!  都田総合公園

静岡県浜松市北区に「都田総合公園」があります。休日には多くの家族連れがピクニックを楽しんだり、お年寄りのご夫婦がウォーキングをしたりしています。また、ランニングコースもあるので、私はトレーニングのために時々足を運んでいます。 充実した遊び場...
旅行

一度は行ってみたい!  岡崎城と大樹寺

NHK大河ドラマ「どうする家康」の舞台になった「岡崎城」。家康の生い立ちを知るうえで、ぜひ行ってみたい観光スポットの一つです。 岡崎公園にある岡崎城は徳川家康が生まれた場所。静岡、浜松とともに「大河ドラマ館」がある場所としても有名です。 岡...
旅行

一度は行ってみたい!  安土城考古博物館

館内は撮影禁止で映像でお届けすることはできません。ですから、建物の外観だけでも味わっていただければ幸いです。となりに「信長の館」があったのですが、残念ながら工事中で中の見学をすることができませんでした。 滋賀県立安土城考古博物館  「滋賀県...
旅行

一度は行ってみたい!  富士山世界遺産センター②

私たちは東名高速道路浜松ICから富士川SA-富士川スマートIC出口をハイウェーオアシス方面に向かい、県道10号に入り、蓬莱橋交差点を右折して県道76号に入りました。それから、浅間大社南交差点を左折して県道414号を進むと、「静岡県富士山遺産...