アクティビティ 投稿編集画面上段のブロックの追加ボタンが等が消えた時の対処法 誤動作により投稿編集画面上段の「追加」、「設定」等のボタンが消えてしまいました。 さらにその下段にあるべき、「段落」、「テキストの配置」、「文字」、「フォントサイズ」、「オプション」等のボタンもなくなっていたのです。 新規投稿をするためには... 2023.07.24 アクティビティ
アクティビティ 男の料理 最終回「焼肉弁当」 男の料理も早いもので最終回を迎えました。と言っても、たった3回だけでしたけどね。最終回はみんなが好きな肉料理をメインにした「焼肉弁当」です。弁当の中身 上段左から「オリジナル焼肉」、「はんぺん」 下段左から「レタス」、「ミニトマト」、「ハ... 2023.07.15 アクティビティ
アクティビティ 男の料理 第二弾「あじの南蛮漬け」 男の料理 第二弾は「あじの南蛮漬け」です。 福田港(静岡県磐田市)で釣った鯵を使って作ってみました。材料 2人分 材料は「ひらあじ」6尾、「たまねぎ」1/4個、「にんじん」1/6個、「ピーマン」1/2個、「酢」1/4カップ、「しょうゆ」小さ... 2023.07.14 アクティビティ
アクティビティ 男の料理 第一弾「あり合わせ弁当」 男の料理第一弾。 冷蔵庫にあった有り合わせの物で作りました。 名付けて「あり合わせ弁当」です。 これを職場に持っていっておいしくいただきました。あり合わせ弁当上段は「金芽米」、「梅干し」、「オレンジ」、金芽米には海苔ふりかけをかけました。下... 2023.07.13 アクティビティ
アクティビティ 紙の本か電子書籍か、それとも併用か? あなたはどれを選びますか? 電子書籍を利用している人が増えましたが、私は断然紙の本をお勧めします。 紙の本を薦める理由はズバリこれです!理由1 視力低下が深刻な社会問題 電子書籍を長時間読んでいると、目が疲れます。 紙の本と電子書籍、目の疲れは一目瞭然! 中高生の視力... 2023.07.12 アクティビティ
アクティビティ 緑茶の栽培面積第1位は静岡県。我が家の茶摘みの仕方を教えます! 静岡県は緑茶の栽培面積および煎茶の生産高が日本一です。その静岡県の山あいの小さな町にあるのが我が家です。我が家の茶摘みの仕方から新茶ができるまでの過程を画像や動画を交えながらお教えします。併せて夏場の煎茶の飲み方を伝授します。 2023.07.01 アクティビティ
アクティビティ 冷蔵庫のあり合わせ食材を使った、オリジナル「バター醤油パスタ」 料理は嫌いではありません。 料理のきっかけは大学生でアパート暮らしをしていたときです。 レシピ本から1週間のメニューを決めて、日替わりで夕食を作っていました。 大人になってからは、妻よりも1年早く定年退職をしたので、夕食を作って妻の帰りを待... 2023.06.27 アクティビティ
アクティビティ 夏休みにキャンプと水遊びを楽しむなら絶対お勧め「浦川キャンプ村」 キャンプをしたいなら、静岡県浜松市天竜区佐久間町にある「浦川キャンプ村」は穴場の一つです。川に挟まれた浮島にポツンと存在し、外界と隔離されていて冒険心をそそられます。透き通って透明度の高い川で水遊びや魚釣りができるのも魅力の一つです。 2023.06.22 アクティビティ
アクティビティ ウナギ捕獲法「ふてばり」―下流にダムのない川なら絶対に獲れる! ウナギの漁獲方法には様々ありますが、この「ふてばり」という漁法は特殊と言えるでしょう。木の枝に大きな針の付いたタコ糸を縛り付けエサになる小魚をつけて、貫通した岩の中に差し込んで重石になる石を置き、翌朝早く引き上げるとウナギがかかっています。 2023.06.21 アクティビティ
アクティビティ 小説を出版したい方へ8つのポイント―稚拙な文章から老巧な文章へ― 「小説をうまく書きたい」「けど、思うように書けない」実は私もそうでした。小説を書き始めた頃の作品は稚拙でした。内容や情景描写、言葉の使い方が滅茶苦茶初めから満足のいく作品は書けません。だんだん書き方がわかってきます。私はプロの作家でもなんで... 2023.06.12 アクティビティ