故郷

故郷 故郷

私の故郷の紹介です。

故郷

「ダンプ母ちゃん」と呼ばれた母は4㌧ダンプを乗りこなしていた!

最初はこんな大きな車に乗るつもりはなかったんです。 でも、現場ではどうしてもダンプを移動しなければならないときがあるでしょ。 そんなときに限って男の人たちは忙しくて…… そんなら、私が乗っちゃえって思ったんです。 私、身長が145cmしかないんです。 初めはつま先でペダルの操作をしてたんですよ。 けど、今はダンプも乗用車と同じように、座席が前後にスライドできるようになってるんです。 ボンネットの長い乗用車より、ダンプのほうがずっと楽ですよ。 地元の広報誌「生き方の追求」に掲載されたときの母のコメントです。 私の母は20年間建設会社に勤め、無事故・無違反の優良運転手表彰を受けました。 母はいとも簡単に4トンダンプにまたがり、颯爽と建設現場に出かけていきました。 建設会社のある浜松市天竜区佐久間町から、浜松市の中心部まで仕事に行くこともありました。 母は建設会社和田班の紅一点でした。 母は退職後は1日も欠かさずに畑仕事に精を出しました。 そんな気丈な母も病気には勝てず、2019年5月3日、84年の生涯をまっとうしました。
アクティビティ

遅ればせながら田舎の川沿いと家の裏手にある茶園の剪定をしました!

田舎の実家には、川沿いと家の裏手の山の斜面の2か所に茶園があります。 自宅から1時間20分かけて実家に行き、早速茶の剪定をはじめました。 本来は5月と10月の2回剪定をするのですが、2回目は時間がなくて先延ばしになっていました。 遅ればせながら、本日川沿いの残りの茶畝と、家の裏手の剪定をしました。 午前9時から午後2時まで(1時間の昼食休憩を挟む)4時間かかりました。
故郷

私が子どもの頃通っていた中学校に続いて、小学校もなくなってしまうのか!

2023年(令和5)10月3日付け静岡新聞朝刊で、「浦川小統合 25年4月」というタイトルで、浜松市立浦川小学校の閉校が報道されました。 浦川小学校は私の母校です。 同じく母校の浦川中学校が閉校したのは2007年のことです。 これらは私の故郷、浜松市天竜区佐久間町浦川にある(あった)小学校と中学校です。 浦川中学校は浜松市立佐久間中学校へ統合されました。 浦川小学校は2025年4月に、浜松市立佐久間小学校へ統合されます。 浦川地区から学校のある佐久間地区までは、北東に車で約15分、電車(飯田線)では約8分です。 現在の浦川小学校児童11人の佐久間小学校への交通手段は、今後議論されるということです。 児童数の減少による閉校・統合は仕方のないことですが、やはり寂しさはぬぐい切れません。
故郷

田舎ならではの風物詩・お盆。その一コマをちとのぞいてみませんか?

みなさんはお盆をどのように過ごしましたか? 私は生まれ故郷で過ごしました。 台風7号の接近が心配でひと足早く、12日にバーベキューを行いました。 総勢22名がわが故郷に集結しました。 その様子をちょっとのぞいてみましょう。
故郷

動物園に行かなくてもシカやサルなどの野生動物を自然に見られる田舎

私の故郷は静岡県の西部にある浜松市の北部にあります。 愛知県東部の東栄町との県境の山間地です。 アイキャッチ画像の一番奥にあるのが我が家です。 ご覧のとおり、周囲を山に囲まれています。 ですから、様々な野生動物が生息しています。 例えば、サ...
故郷

都会暮らしに飽きたら、田舎に来てみませんか? 必見! 田舎暮らし

都会で暮らしていて、夏休みに田舎で生活してみたいと思っている人に、田舎のよさを5点伝えます。澄んだ空気、季節によってさまざまな姿を見せてくれる山、透明度高い川、プラネタリウムのような満天の星、手のぬくもりを感じる土、これらが田舎のよさです。
故郷

はじめまして! self-introduction 自己紹介

みなさん、はじめまして。 私、奈女田 功と申します。 ブログをはじめましたので、どうぞよろしくお願いいたします。 ブログのカテゴリーは、「故郷」、「旅行」、「宿とグルメ」、「ランニング」、「アクティビティ」、「便利アイテム」です。 みなさん...
故郷

原田橋崩落

2018年1月31日(土)、学習発表会を無事終え、午後2時半ごろ校長室で仕事をしていた時、原田橋が通行止めになったという同報無線(町民放送)が入りました。退庁時刻までには解除になるだろうとたかをくくっていましたが、4時半(勤務終了時刻)にな...
故郷

佐久間駅伝 ―佐久間路を駆け抜ける―

1月の最終日曜日に行われる佐久間駅伝は、佐久間町にとっては一大イベントです。走路に起伏がありカーブが頻繁に繰り返されるコース設定になっているので、町内外の参加者にとっては人気のある駅伝大会の一つになっています。 第1回大会が開催されたのは、...
故郷

佐久間ダム祭り「竜神の舞」

わが町、佐久間町では、佐久間ダム祭りで「竜神の舞」が披露されます。これは佐久間ダムの末永い繁栄を祈念するとともに、ダム建設で犠牲になった多くの作業員を慰めるものです。「竜神の舞」は新型コロナの影響により4年間開催を見合わせていましたが、今年...